アカゲラの育雛に遭遇です。巣穴からは雛の鳴声が連続しています。

親鳥は結構な量のエサを運んで来ました。

エサは虫の幼虫や蛾などのようです。

そして巣穴に近づきましたが背中の白斑模様がちょっと違うようです。

通常の白斑模様は写真のようにハッキリした白斑が逆ハの字模様ですが

この個体はオオアカゲラやコアカゲラのようにハッキリとしない白斑模様です。

新種か交雑種なのでしょうか?黒い羽根が白斑を隠しています。

と訝しがっている隙に巣穴へ入ってしまいました。

新種か交雑種かよくわからないアカゲラ?の育雛状況でした。
どっちでもいいけどいい子に育ててゃ~ぁ!!

