北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

月別アーカイブ: 2025年5月

こちらを見て走り去った角が出始めた牡鹿たちです

草原で春先に落角した角が生え始めてきた2頭の牡鹿に遭遇です。2頭はこちらを見ています。ゆっくり見たいと思っていたら振り返って走り始めた2頭です。その様子をサイレントでご覧下さい。 こちらを見て走り去ってしまった角が生え始 …

オシドリのツガイに遭遇です

森でオシドリのツガイに遭遇です。仲の良いオシドリ夫婦という言葉がありますが、メスはそろそろ産卵し抱卵したらツガイは解消となるようです。そしてオスは綺麗な銀杏羽(イチョウバネ)もエクリプスでメスのような体色となりオス同士で …

クロガモ、ホシハジロまだいました

スズガモの群れを見ていたら スズガモ以外の冬鳥も いましたいましたクロガモ♂とホシハジロ♂がスズガモの群れに混じっていました。 懐かしい顔です。 たぶん仲間とはぐれてスズガモたちと一緒なのでしょう。 スズガモたちと一緒に …

可愛いシッポを見せて草を食べるナキウサギです

可愛いシッポを見せて草を食べるナキウサギです。その様子をサイレントでご覧下さい。 可愛いシッポを見せて草を食べるナキウサギの様子でした。 可愛いシッポいいねぇ!! 最高やで~ぇ!!

浮巣の手入れをするアカエリカイツブリです

浮巣と思しき物体にアカエリカイツブリが近づいていきます。 浮巣の横に着いて 手入れなど始めたようです。 そこへ♀と思しきが 近づいて来ましたが あまり関心がないようで 浮巣から離れ DIVE DOWN です。 跡には水面 …

1 2 3 7 »

カテゴリー

PAGETOP