morino-tatsujin
樹液を飲もうとするシマエナガを
2024年1月10日 観察
シマエナガが小枝に 鉄棒をするかのように降ら下がっています。 そして羽根も使いながら 小枝の上へ 小枝のつけ根の幹には 樹液がたっぷりと流れています。 そのおいしそうな樹液を飲もうとしていたら 何とハシブトガラが下からや …
笹薮で雄鹿に遭遇です
2024年1月9日 観察
笹薮の中に角が2本 エゾシカの雄鹿です。顔についている雪がチャーミングです。 そしてまた笹の中に顔を入れ 食事のようです。 そしてまた顔を上げ もぐもぐと笹を噛んでいます。 笹薮で出会った雄鹿の様子でした。 ありがとぉ~ …
海面を滑走するホオジロガモ♀です
2024年1月8日 観察
海面にいるホオジロガモ♀を見ていたら こちらに驚いたようで 急に立ち上がり 海面を足で蹴って 羽根も使い 滑走し始めました。 しかし落ち着いたようで すぐに着水し 元の体勢に 戻りました。 ちょっと驚かしてしまって恐縮至 …
クチバシの真っ黒なハクチョウが
2024年1月6日 観察
雪の上のオオハクチョウたちです。 辺りを見渡すと いつもの4羽のマガンたちも。そして写真左側には真っ黒なクチバシのハクチョウが クチバシが黒く クチバシ横にも黄色い部分がありません。 野鳥図鑑ではアメリカコハクチョウのよ …
