北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

オオワシ幼鳥帰り支度のようです

昨日の続きです。マガンやヒシクイを探していたら何とオオワシ幼鳥が 雪の積もった草地にいます。 もう帰ったのかとも思っていましたがまだいました。 そのすぐそばにも2羽 北帰行の帰り支度で集まったようです。 そして1羽が 急 …

3月下旬に雪景色です

春の陽気も続いたこの頃でしたが今日は夜半からの降雪が帯広付近では14㎝となりました。 舗装道路も雪景色で車の往来がなかったのでタンチョウも悠々と歩いています。 こちらの緑地も雪景色で ハクチョウたちは雪をつついて草を食べ …

夏羽に換羽中のミミカイツブリに遭遇です

波間に赤目の水鳥です。 ミミカイツブリが夏羽に換羽中のようです。 結構精悍な顔つきです。 換羽完了すると黒い体色に金色の飾り羽のかっこいいミミカイツブリとなるのでしょう。 ミミカイツブリは水中へと 消えてしまいました。 …

融け始めた池の氷の上にワシの幼鳥です

融け始めた池の氷の上にワシの幼鳥です。 こちらはオオワシの幼鳥です。 兄弟なのでしょうか? 2羽の傍らにはオジロワシの幼鳥です。 周りを見渡しても親鳥の姿は見当たりません。 3羽はロシアからやって来たのでしょう。オオワシ …

またまた来ました青色型ハクガン(アオハクガン)

またまたいました青色型ハクガン(アオハクガン)が3羽 左端に顔まで黒い1羽と顔が白い1羽、右端にも顔が白い1羽 こちらは左端の2羽 左が顔まで黒い1羽、右が顔の白い1羽です。 こちらは右端の1羽 目の周りが黒くなっていま …

« 1 178 179 180 659 »

カテゴリー

PAGETOP