北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

ミコアイサのペア2組に遭遇です

川に2組のミコアイサペアです。 白いのが♂で灰色は♀です。 2組は徐々に近づいていきます。 しかし動きが変です。 別々のペアの♂と♀が接近し 残された片割れの♂と♀は あっけにとられて茫然自失です。 ちょっとおかしなミコ …

今年もアオサギコロニーがオープンです

今年もアオサギコロニーがオープンしたようです。

チュウサギのなる木を発見です

松の木に白い鳥が もう1羽が上から 今度は右からも1羽 何か引き付けるものがあるのでしょうか? しかし右から来た1羽は素通りのようです。 通り過ぎてしまいました。 6羽のチュウサギのなる木を発見です。 もとい。さっきの1 …

こちらを気にしながら木の枝を食べるエゾシカです

平地は月曜の雨でかなり雪が融けましたが山ではこの通りです。 しばらくこちらを見ていたエゾシカの♂は前を向き 木の小枝をひと噛み 小枝をちぎり取る勢いで引き 噛んでいます。 そしてまた 力一杯引き 枝を噛んでいますが 頭に …

ついにシジュウカラガンもやって来ました

マガンやヒシクイも数が多くなりました。 こちらにマガン こちらにヒシクイ 雪の解けた畑にオオハクチョウも。最近の陽気と降雨で雪が融け大型野鳥たちがやって来たようです。 こちらにはハクチョウとヒシクイ こちらはハクチョウ、 …

« 1 180 181 182 659 »

カテゴリー

PAGETOP