morino-tatsujin
農家さんのエサ撒きを待ちわびる鳥たちです
2022年12月28日 観察
朝の農家さんの裏庭です。 タンチョウたちが集合しています。 そして別の農家さんにはハクチョウたちも集合です。 今か今かと待ちわびています。 農家さんの善意に集まる鳥たちです。自分でもエサ取らんといかんで~ぇ!! 頑張りゃ …
農家さんの堆肥置き場にタンチョウ親子です
2022年12月27日 観察
農家さんの堆肥置き場に3羽のタンチョウです。 3羽は親子と思われます。 堆肥は発酵熱を発するので被さった雪も融けて虫などを捕獲出来るのでしょう。 こちらは母鳥のようです。 そしてこちらは父鳥と子のようです。子はずっと頭を …
クルミを貯蔵する場所を探し回るエゾリスです
2022年12月26日 観察
昨日の続きです。クルミをくわえたエゾリスは木から飛び降り 雪面へ そして木の幹に 幹と雪の隙間を覗き込み たぶんクルミをかくして冬の間の保存食にするのでしょう。かしこいエゾリスです。 と思いきや エゾリスはクルミをくわえ …
クルミを大切にくわえて移動するエゾリスです
2022年12月25日 観察
樹上にエゾリスです。 雪のついたクルミをくわえています。 そして方向を変え 枝から枝へと 落とさないように大切にくわえています。 また向きを変え 枝から枝へと移動するエゾリスです。 すばやく動くのはいいけど落とさんように …
昨日の大雪でハクチョウたち姿があまりありません
2022年12月24日 観察
昨日降った雪は帯広周辺で37㎝の大雪です。畑も純白です。 大雪前までいたハクチョウたちの群れも姿が見えなくなっています。厚い雪が草などのエサを覆ってしまったので雪の薄い所へ移動して行ったのかも知れません。 ほとんど姿を見 …