北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

片方の角がないエゾシカに遭遇です

牡鹿の群れです。 林の方へと駆けていきます。 しかし何故か違和感が 牡鹿たちが立ち止まりました。 なんと先頭を駆けていた牡鹿の角が片方ありません。 そろそろ角が落ちてもいい時期なので片方だけ早く落ちたのかも知れません。同 …

ハクガンも大群でいます

十勝のハクガンです。やはり残雪は好きなようです。 バックの土や緑地にも似合います。 1日でも長くいてもらいたいものです。 少し飛んでは近くの群れに 背景に雪がなくとも十勝で主役のハクガンたちでした。ゆっくりしてってゃ~ぁ …

雪が溶けてハクチョウもすっかり少なくなりました

このところの暑さですっかり雪も溶けハクチョウも少なくなりました。 見つけるのに苦労するほど少なくなりました。 雪残る緑地にも10羽程度います。 雪が溶けて出来た池にも 雪が残っている所ではやはり雪の上が好きなようです。 …

なぜか体がボソボソなオジロワシに遭遇です

あまり見かけぬ野鳥が木の上に と思いきやオジロワシの若鳥のようです。 しかし濡れているようでもないのにシワクチャな体です。 どうしたことでしょう。 オジロワシ若鳥は上を向いて 羽根を広げ始め ましたが 体はボソボソです。 …

虫探に懸命なクマゲラです

昨日の続きです。 クマゲラ♀さん頻りにトドマツの幹を突き エサ探しのようです。 また振りかぶっては 気合一閃木片を飛ばしています。 そして 手応えがあったのか 長く伸びる舌を突っ込んで虫探しです。 エサの虫探しに懸命なク …

« 1 247 248 249 659 »

カテゴリー

PAGETOP