morino-tatsujin
かゆい所に足が届くオオハクチョウです
2022年3月19日 観察
今日の十勝は朝から湿った重たい雪が降り続いています。そこで昨日出会ったオオハクチョウ登場です。 左端のオオハクチョウの若鳥が足で顔を掻いています。 かゆくて我慢出来なかったのでしょう。 気持良さげな恍惚の表情です。 かゆ …
港で食事するヒドリガモのツガイと遭遇です
2022年3月18日 観察
港の船揚げ場にヒドリガモのツガイです。 2羽はコンクリートの目地の中の 海藻を食べているようです。 目地にクチバシを突っ込んでは アゴを上げて海藻をのどに流し込んでいるようです。 仲良く小休止しては またクチバシを突っ込 …
シマエナガ若鳥?に遭遇です
2022年3月17日 観察
木の枝にシマエナガが1羽 異様に線が細いので若鳥?と思われます。 ちなみに普通に見られるシマエナガの成鳥です。ふっくらとして貫禄ありです。 シマエナガ若鳥?くん下を見たり 斜め下を見たり 何か挙動不審です。 そして少し移 …
ハクガンも数羽ながらやって来ました
2022年3月16日 観察
昨日降った新雪の上にはマガンやヒシクイ オオハクチョウや シジュウカラガンも揃って過ごしています。 しかしハクガン様がまだ と思っていたらいましたいました マガンたちに紛れて白い体色と黒い尾のハクガンが ハクチョウたち …
雪の上を飛ぶように駆けるキタキツネに遭遇です
2022年3月15日 観察
今日の十勝は朝からみぞれ交じりの雪が降っています。幸い今のところ大雪ではありません。そこで一 昨日出会ったキタキツネの様子です。 キタキツネくん雪上を飛ぶように駆けています。まるで鹿かウサギのようです。 本当に体を浮かせ …