北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

近すぎる隻眼のキタキツネに遭遇です

今日は朝起きて外に出ると私の愛車がカマクラ状態になっていました。午前中は雪掻きで体中イテテ状態です。昼のニュースでは帯広で一晩で59㎝の積雪とのことです。 そこで昨日出会った近すぎるキタキツネ登場です。(車の窓ごしに登場 …

ハクガンやヒシクイまだいました

昨日出会ったハクガンまだいました。 しかし昨日30羽いたハクガンは数羽少なくなっています。別動隊となったようです。 最大の問題は今夜から明日にかけて50㎝の大雪が降る予報です。そんなに積もったらハクガンたちも逃げ出します …

季節はずれのハクガンの群れに遭遇です

畑の中に見慣れぬ白い野鳥が、あまり大きくないようでハクチョウではないようです。 なんとハクガンのようです。 この写真で数えると30羽います。 例年であれば3月上旬から中旬にやって来るハクガンです。何か訳ありなのでしょう。 …

ノスリにカラスがモビングです

電柱の上にノスリです。 かたわらではカラスが そこへもう1羽 やって来ましたがノスリは動じません。 さすが小さくても猛禽です。 しかし1羽が 飛び上がり ノスリに向かい さすがにノスリも飛び立ちました。 カラスは執拗にノ …

今日は霧氷の賑やかな朝です

今日の帯広近辺は最低気温が-15℃で川原の木々は霧氷で賑わっています。 まるで細かな花を咲かせているかのような小枝です。 そしてケアラシ立つ川ではコガモたちや 川のアイドルのカイツブリや カワアイサの♀たちで賑わっていま …

« 1 263 264 265 660 »

カテゴリー

PAGETOP