morino-tatsujin
ツガイと思われるカイツブリのペアと遭遇です
2021年12月18日 観察
川で1羽のカイツブリを見ていたら 水中からもう1羽登場です。 2羽はツガイのようです。 後の1羽が身震いをし始めました。 -4℃の気温なので羽根の間に空気を入れて保温力を高めているのでしょうか? 手前の1羽は急に潜水です …
公園のエゾリスはエサ拾いに夢中です
2021年12月17日 観察
公園のエゾリスです。 近所の人たちが撒いてくれたエサなどを探しているようです。 そして見つけて 食べています。 食べてはまたエサ拾いです。 公園でエサ拾いに夢中なエゾリスの様子でした。あんまり楽したらあかんで~ぇ!! 雪 …
コケより葉っぱが好きなナキウサギです
2021年12月16日 観察
昨日の続きです。雪が被らないコケを食べているのでしょうか? 背伸びしてまで食べたいようです。 手前のコケならすぐ食べられそうですが 目いっぱい背伸びして 数少ない葉っぱを咥えています。 やっぱりコケより葉っぱが好きなよう …
ナキウサギの棲む森も雪まみれです
2021年12月15日 観察
ナキウサギの棲む森も遂に雪らしい雪が 降ってしまいました。もう春まで会えないでしょう。 そこでまだ薄雪のころのナキウサギの様子をSILENTでご覧下さい。 この姿も春まで見納めとは残念至極です。春また会おう!! 元気でな …
人間の頭髪の様な頭の毛のエゾシカに遭遇です
2021年12月14日 観察
年若い牡鹿のようです。 この角度から見ると頭の毛が人間の頭髪のように見えます。 ふつうはこの様なのですが たしかに毛の量が少し多いようです。 そんなことお構いなしに草を食べています。 人間の頭髪のような頭の毛をもつ牡鹿と …