morino-tatsujin
大人っぽい目付きの鋭い子ギツネに遭遇です
2021年7月17日 観察
堆肥の上に子ギツネです。 異様に目付きが鋭い子ギツネです。 何かそうなる理由があったのでしょう。 しかしながら歩いて 飛び越える姿などは可愛らしく 近くにいる兄弟との絡みでは 子ギツネらしさが感じられます。 何か訳ありで …
小麦好きなタンチョウたちですが
2021年7月16日 観察
小麦畑の端にタンチョウがいます。うらやまし気に小麦を見詰めています。 そして小麦畑から倒れ出た小麦の穂をついばんでいます。 立場をわきまえた謙虚なタンチョウです。農家さんが育てていることを理解しているようです。 しかしタ …
アオサギコロニーも寂しくなり始めました
2021年7月15日 観察
アオサギコロニーです。数羽いる場所もありますが 1羽しか見当たらないところも 幼鳥たちもたくさん畑に降りているようです。 体の小さいものが幼鳥のようです。 巣立っていくものが増えてアオサギコロニーもそろそろ見納め時のよう …
ノゴマ♂の所作は気品ありです
2021年7月14日 観察
草地にノゴマ♂です。 国内での繁殖はほぼ北海道で行われるようです。(東北で少数が繁殖) 越冬地の東南アジアからのお越しです。 オレンジ色の喉がチャームポイントです。 ノゴマ♂の所作には気品があります。 さえずる横顔にも …
山の中でのヒヨドリとアオバトの即席混群です
2021年7月13日 観察
山のアオバトです。翼の赤紫色から♂のようです。 アオバトが1羽でいると野鳥がやって来ました。 ヒヨドリのようです。 アオバトと一緒だと安心するのでしょうか? そこへもう1羽ヒヨドリがやって来ました。アオバトは人気のようで …