北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

オオジシギも個性様々です

オーストラリアから繁殖のためやって来るオオジシギです。 その風体や性格も様々です。 片足立ちの昔風に言えばマドロス(船乗り)っぽい仕草のものも そしてカメラのシャッター音に合わせて鳴くものや 鳴き出すと異様なクチバシの持 …

S字に跳ねるエゾユキウサギです

昨日の続きです。 エゾユキウサギくん草地の谷を渡ろうとして 何とS字ジャンプです。 そして前足で草地を掻き 最後は後ろ足でも掻きながら何とか谷を飛び越えました。 そしてサイドステップで進む向きを変えて駆けます。 被食者の …

今年初のエゾユキウサギとの遭遇です

何と草むらにエゾユキウサギです。 今年初の遭遇です。 跳んでいる姿はカッコいいのですが着地が・・・ 何と跳びの姿まで崩れてきました。 これでは猛禽やキツネに狙われたら一発アウトです。 駆ける姿がイマイチな今年初のエゾユキ …

アオサギのヒナをカラスが捕食です

アオサギコロニーではヒナたちも元気に育っています。 結構大きくなりました。 しかしその間近ではカラスが何やらしています。 何とアオサギのヒナを捕食しています。上方の巣にはもう1羽ヒナがいるようです。 親鳥がいないところを …

足元にシマヘビが

草むらを歩いていたらガサガサと前方間近から変な音が。何と足の下ろし先にシマヘビが 危ないところでした。 シマヘビの上に足を下ろしたらどうなっていたのでしょう? クワバラクワバラ シマヘビとの危なかしい遭遇でした。足元はし …

« 1 308 309 310 660 »

カテゴリー

PAGETOP