北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

ハクガン軍団もやって来ました

マガン、ヒシクイに少し遅れてハクガン軍団もやって来ました。 体色が黒っぽいオナガガモ軍団と共に白いハクガン軍団も飛行中です。 純白の体に翼の先端の黒がチャームポイントのハクガンたちです。 オナガガモも北帰行へ向けて結構な …

本日シマエナガ探しです

今年は帯広市内ではシマエナガにほとんど会えていないため本日は近郊でシマエナガ探しです。 いましたシマエナガが樹液を吸っているようです。こちらは成鳥です。 こちらにも 羽根が薄いようで貫禄もないため幼鳥のようです。 可愛い …

港に1羽のハクチョウまだいました

2月20日に出会った港のハクチョウです。 まだいました。やはり怪我でもして飛べないようです。 こちらは3月初旬のハクチョウです。 1羽淋しくいました。 しかし海藻など食べるものもあるのか何とか生きているようです。 早く元 …

カラス4羽に絡まれるオオワシです

オオワシもすっかり少なくなって見かけない日も。しかしいました。威風堂々の面構えです。 そこへカラスが1羽 モビング(擬攻撃)のようです。 そこへもう1羽 さらに1羽 上からも1羽やって来て絡み出しました。 さらに4羽目も …

最近の気温上昇で畑は水たまり状態です

最近の気温上昇で雪が大量に溶け出し畑は水たまり状態です。タンチョウがいるのは牧草地です。 まるで鏡のような水面です。 ハクチョウたちのいる畑も タンチョウがいるデントコーン(家畜飼料用トウモロコシ)畑も マガンたちのいる …

« 1 323 324 325 660 »

カテゴリー

PAGETOP