北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

港でハマシギに遭遇です

港でハマシギの群れに遭遇です。 ばらけてエサ探しのようです。 水たまりで何か見つけたようです。 争うようにエサを啄んでいるようです。 しかし間近にはオジロワシも エサ探しもほどほどがいいようです。 千島列島からやって来た …

雪が降ってタンチョウがいなくなりましたが

十勝は昨日早朝まで降った雪でタンチョウをすっかり見かけなくなりました。積もった雪でエサが取れないので人工給餌している釧路方面に行ったのかも知れません。と思いきや 農家さんの庭先に 幼鳥2羽と 親鳥が2羽 優しい農家さんの …

初雪でエサ探しをするエゾリスと遭遇

昨日から今朝にかけて帯広周辺では33㎝の積雪となり早朝から雪掻きで両足が攣(つ)ってしまいました。また雪で道路事情も悪いため、昨日の初雪降り始めの様子です。 エゾリスくん初雪舞う中で頻りに地面を臭っています。 そして掘っ …

今日はホワイトアウトな十勝です

昨日までの積雪ゼロの記録は遂にホワイトアウトによって破られました。 すべてが雪で霞んでいます。こちらはコガモ こちらはキンクロハジロの群れ こちらは魚を捕えたカイツブリ 魚をくわえて自慢げです。 こちらはハクチョウ こち …

凍てつくケアラシの中でカイツブリに遭遇です

今朝の帯広は-17℃を下回る厳しい寒さで川ではケアラシが発生しています。 そんなケアラシ(冷え込みの厳しい日に水面に発生する湯気のような霧)の中でカイツブリに遭遇です。 こちらにも 眺めていると 潜行して エサでも探して …

« 1 337 338 339 661 »

カテゴリー

PAGETOP