morino-tatsujin
オオハクチョウの子の数は
2020年12月27日 観察
オオハクチョウの親子です。親2羽と幼鳥1羽です。 こちらは2羽の子連れです。もっと見てみましょう。 こちらは中央に親鳥2羽と灰色の体色の幼鳥3羽 こちらは白い親鳥2羽と灰色な幼鳥が4羽 こちらは左側の親鳥2羽と右側の幼鳥 …
ワシのなる木に遭遇です
2020年12月26日 観察
ワシのなる木に遭遇です。 オオワシの成鳥3羽、幼鳥2羽 動きがないのがたまにきずです。 しかしそれは贅沢な思いです。 オオワシのなる木との遭遇でした。元気でな~ぁ!!
森のナキウサギも冬ごもりでしょうか
2020年12月25日 観察
ナキウサギが棲む森も すっかり雪に覆われて鳴き声さえ聞こえません。 冬ごもりに入ったのでしょうか? 雪も薄っすらでナキウサギが活発に動き回っていた頃の様子をご覧下さい。 ナキウサギくん岩陰で雪のついた苔を食べています。 …
小エビをもてあそぶハジロカイツブリに遭遇です
2020年12月24日 観察
港のハジロカイツブリです。 手前には浮上してくるハジロカイツブリも エサの小エビを採って来たようです。 食べるのかと思いきや小エビをゆすいでいます。 しかし中々食べません。 食べるどころか海面に叩き付けています。 小エビ …
積雪のない十勝で牡鹿2頭と遭遇です
2020年12月23日 観察
今年の帯広は積雪がなく、今日積雪がなければ1983年12月23日の積雪初日の記録を抜くとの新聞報道です。ちなみに1cm以下の雪は降ったのですが1cmを越えないと積雪にカウントされないようです。 高山帯以外積雪のない十勝の …