北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

山でウソのツガイと遭遇です

路上に普段あまり見かけない野鳥が しきりに路面に落ちている種などを突いています。 これはウソのメスのようです。 歩きまわってエサ探しのようです。 チラッとこちらを見ました。 そして首を傾げてカワイイポーズです。子育てには …

ちょっとだけナキウサギに会えました

ちょっとだけナキウサギに会えました。突然の出現です。その様子をサイレントでご覧下さい。 そしていなくなりました。 ちょっとだけナキウサギに出会えた瞬間でした。今度はもっと遊んでゃ~ぁ!! 頼むで~ぇ!! Adios!!

ヨシガモがツガイでまだいました

沼に水鳥が ヨシガモのメスのようです。 ふつう5月中にいなくなるものですが 少し離れた所にはオスも 首を曲げてこちらをチラッ そしてまた前進し こちらをチラッ これが今シーズン最後となりそうなヨシガモ♀と ヨシガモ♂との …

仲良く並んで歩くタンチョウのツガイです

一羽のタンチョウが草地を歩いています。 そこへ体の小さなメスが近づいて来ました。ツガイのようです。 その仲良く並んで歩く様子をサイレントでご覧下さい。 タンチョウのツガイはどのツガイを見ても仲が良いです。しかし今年は子宝 …

まだ角を付けているエゾシカがいました

畑の端にエゾシカの若鹿がいます。しかし変です。 アップにすると左側は落角しています。しかし右側は角が落ちていません。 札幌市のホームページの「エゾシカの行動・生態」によると落角は4~5月となっています。個体差があるようで …

« 1 5 6 7 641 »

カテゴリー

PAGETOP