morino-tatsujin
まだ角を付けているエゾシカがいました
2025年6月2日 未分類
畑の端にエゾシカの若鹿がいます。しかし変です。 アップにすると左側は落角しています。しかし右側は角が落ちていません。 札幌市のホームページの「エゾシカの行動・生態」によると落角は4~5月となっています。個体差があるようで …
草地でタンチョウ親子に遭遇です
2025年6月1日 未分類
草地でタンチョウのツガイを見ていたら その真ん中に肌色のものが 何とタンチョウのヒナです。 親鳥のクチバシに寄って エサとなる虫などを クチバシうつしで もらっているようです。 エサをもらい終わったようです。けっこう大き …
こちらを見て走り去った角が出始めた牡鹿たちです
2025年5月31日 未分類
草原で春先に落角した角が生え始めてきた2頭の牡鹿に遭遇です。2頭はこちらを見ています。ゆっくり見たいと思っていたら振り返って走り始めた2頭です。その様子をサイレントでご覧下さい。 こちらを見て走り去ってしまった角が生え始 …
オシドリのツガイに遭遇です
2025年5月30日 未分類
森でオシドリのツガイに遭遇です。仲の良いオシドリ夫婦という言葉がありますが、メスはそろそろ産卵し抱卵したらツガイは解消となるようです。そしてオスは綺麗な銀杏羽(イチョウバネ)もエクリプスでメスのような体色となりオス同士で …
クロガモ、ホシハジロまだいました
2025年5月29日 未分類
スズガモの群れを見ていたら スズガモ以外の冬鳥も いましたいましたクロガモ♂とホシハジロ♂がスズガモの群れに混じっていました。 懐かしい顔です。 たぶん仲間とはぐれてスズガモたちと一緒なのでしょう。 スズガモたちと一緒に …