北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

観察

親離れしたタンチョウの群れと遭遇です

トウモロコシ畑跡にタンチョウの群れです。 頭の黄色い若鳥たちです。3月になって親離れした若鳥の群れです。 右端の2羽は頭の赤い成鳥のようです。若鳥を引率しているのでしょうか? タンチョウたちは滑走し始めました。 成鳥2羽 …

3匹のエゾタヌキに遭遇です

藪の中にエゾタヌキです。 雪が融けて山道に入ることが出来るようになり遭遇機会も増えています。 よく見ると傍らにも1匹います。 その後ろにももう1匹 逃げるように走り去って行きます。 最初に登場したタヌキの後ろを通り過ぎて …

アカエリカイツブリのつがいに遭遇です

アカエリカイツブリのツガイと思しき2羽に遭遇です。 北海道では夏鳥です。池の氷が融けた頃にやって来たようです。 これからは抱卵の時期となるのでしょう。 よい子を産んで育ててほしいものです。 抱卵前のアカエリカイツブリツガ …

今日はオジロワシあたり日です

すっかり姿が見えなくなったオジロワシですが今日は5羽に遭遇です。 まずは畑に鎮座するオジロワシつがいです。 そして飛翔するつがい。 そしてもう1羽 彼らは北帰行をあきらめた残留組なのでしょうか? まだマガン、ヒシクイなど …

今年初のエゾタヌキと遭遇です

草地にエゾタヌキです。 今年初の遭遇です。タヌキの前にはムクドリが進路を阻んでいます。 それに気づき威嚇でしょうか?気分転換でしょうか? そしてまた進んで行きます。 地面に鼻をつけての食べ物探しのようです。 タヌキは嗅覚 …

« 1 340 341 342 525 »

カテゴリー

PAGETOP