北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

観察

オジロワシが獲物を運搬です

川でオジロワシが獲物の魚を運搬しています。 運ぶ様子が重たそうに見えるほどの大物です。 お気に入りの場所で食べるのでしょう。 それにしてもオジロワシの姿もめっきりと見られなくなりました。 ここ数日で帰って行ったものも多い …

森の中でクマタカと遭遇です

樹々の奥に見慣れぬ鳥がいます。 後頭部の冠羽も眩く ブラックフェイスの凛々しいお顔です。 クマタカ様のようです。 このように樹々の奥にいるようであまり人目に付きません。 普段あまり見る機会の少ないクマタカとの遭遇でした。 …

エゾシカも角が落ちる季節のようです

今日出会った牡鹿たちです。 真ん中の一番大きな鹿はちょうど角が落ちたようです。 それにしても両サイドの鹿の角の立派さと貧弱さが対照的です。 ちなみに3月17日に出会った鹿たちです。小鹿以外は健全な角持ちでした。 角が落ち …

アオサギコロニーは巣の補強中です

アオサギコロニーです。 ♂と思しきアオサギが飛びながら木の枝を運んで来ます。 巣の間近の枝を使えばとも思いますがご近所のことを考えているのでしょう。 過密なコロニーの住居なので無用なトラブル回避策のようです。 体操選手な …

やはりエゾライチョウには雪が似合います

昨日の続きです。 エゾライチョウが雪の上を歩き、車の前を横断する様子をご覧下さい。 やはりエゾライチョウには雪が似合います。 エゾライチョウは車の前を通り過ぎ笹薮の中へと消えていきました。 今シーズン最後かも知れないエゾ …

« 1 343 344 345 525 »

カテゴリー

PAGETOP