北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

観察

オオバンは山へ帰ってしまったのでしょうか

1カ月前のオオバンの雄姿です。 ここで越冬して1カ月前までいました。 しかし今はその姿が見られません。山へ帰ってしまったのでしょうか? 入れ替わりでここを縄張りにしているのが ハジロカイツブリです。 しっかりと水面を引き …

カワガラスと雪のコラボも見納めでしょうか

雪残る渓流です。 カワガラスがいます。 カワガラスと雪のコラボが様になります。 しかしそろそろ見納めかも知れません。 カワガラスの載っている雪も崩れて川に落ちています。 そろそろ見納めのカワガラスと雪のコラボでした。 来 …

氷解し始めた沼は鳥たちのオアシスのようです

氷結していた沼が融け始めました。 その氷解部分にヒシクイたちが集まっています。 水面を泳ぐでもなく水辺のそばで日光浴のようです。 空には新たなヒシクイの群れです。 鳥たちの群れてる氷解部にやって来ました。 見事着地です。 …

シジュウカラガンの大群に遭遇です

優雅に飛翔しているシジュウカラガンの群れです。 その数は200羽越と思われます。 その大群が舞い降りています。 ハクチョウやマガン少数見られますが本体はシジュウカラガンです。 一時は絶滅したと思われていたシジュウカラガン …

季節外れの吹雪に鳥たちも雪宿りです

今日の十勝は昼前から激しい吹雪です。湿った雪が斜めに吹雪いています。 そんな中鳥たちは地面で雪宿りです。 こちらはマガンの雪宿りです。 激しい吹雪に耐えています。 こちらはヒシクイの雪宿りです。 暖かさが続いた中での季節 …

« 1 345 346 347 525 »

カテゴリー

PAGETOP