観察
ひさびさ子ギツネに遭遇です
2022年6月12日 観察
しばらく出会っていなかった子ギツネですが久々出会えました。 子ギツネはリラックスしているようで 首のあたりを掻き始めました。 そしてこちらを一瞥し 立ち上がって 草むらへと消えて行きました。 ひさびさ子ギツネとの遭遇でし …
3羽のエゾユキウサギ
2022年6月11日 観察
今日の十勝はそぼ降る雨の一日です。そこで先日出会ったエゾユキウサギ登場です。40mほど先にエゾユキウサギを確認です。 少し進んでは止まり 少し進んでは止まり、3羽のエゾユキウサギの顔が見えます。 また少し進んでは止まり …
小さな袋角の牡鹿と遭遇です
2022年6月10日 観察
2頭のエゾシカと遭遇です。 後ろの鹿には小さな袋角が生えています。 手前の鹿には袋角はありませんが多分♂だと思います。 それにしても小さな袋角です。 本日別の場所で出会った牡鹿の袋角は立派なものでした。個体差が大きいよう …
風にも負けずのベニマシコです
2022年6月9日 観察
ベニマシコの♂が草原の草に1羽 しかし風が吹いて来ました。 草は揺れ出し ベニマシコは必死に持ち堪えています。 御覧の通りの態勢です。 少し弱まっても また強風が 草地で強風に必死に耐えるベニマシコ♂の様子でした。 あん …
タンチョウのヒナもかなり大きくなりました
2022年6月8日 観察
最近のタンチョウ一家です。 畑の横の草地で一家で食事のようです。 結構大きくなりました。草丈より遥かに大きくなりました。 ちなみに生まれて間もないタンチョウのヒナです。草にすぐ隠れる大きさです。 体は大きくなりましたが親 …