北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

観察

今年初のエゾシカとの遭遇です

今年初のエゾシカとの遭遇です。なぜか中々出会えませんでした。手前の♀はこちらを凝視しています。 後ろにいるのは彼女の子どもたちのようです。左には角のある男の子もいます。 もっと後にはもう1頭の男の子も その横には子鹿も …

ハクチョウの群れも去ってしまいました

昨日いた約40羽のハクチョウの群れも去ってしまいました。そこで大雪当日の降雪前のハクチョウたちの様子です。 1月11日の昼頃のハクチョウたちです。大雪の降り始めは15時頃からでした。 こちらではハクチョウ一家が飛び立つ様 …

大雪でハクガンもヒシクイも去ったようです

昨日の大雪後の畑です。 一面銀世界です。 一昨日までいたハクガンやヒシクイの姿はありません。どこかへ去って行ったようです。 たくさんいたハクチョウたちも姿を消し、やっと見かけたのはこのハクチョウの群れだけです。 約40羽 …

近すぎる隻眼のキタキツネに遭遇です

今日は朝起きて外に出ると私の愛車がカマクラ状態になっていました。午前中は雪掻きで体中イテテ状態です。昼のニュースでは帯広で一晩で59㎝の積雪とのことです。 そこで昨日出会った近すぎるキタキツネ登場です。(車の窓ごしに登場 …

ハクガンやヒシクイまだいました

昨日出会ったハクガンまだいました。 しかし昨日30羽いたハクガンは数羽少なくなっています。別動隊となったようです。 最大の問題は今夜から明日にかけて50㎝の大雪が降る予報です。そんなに積もったらハクガンたちも逃げ出します …

« 1 145 146 147 525 »

カテゴリー

PAGETOP