北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

観察

ハマシギのエサ場に侵入のヒドリガモです

ハマシギたちが水辺でエサとりしています。 そこへ近づく大物が ヒドリガモです。 水面に顔をつけてはエサを吸い込んでいるのでしょう。 ハマシギとヒドリガモは食性が似ているようです。 ハマシギたちのエサ場に侵入して食事するヒ …

海上でゼニガタアザラシと遭遇です

海上に浮遊物です。多分 ゼニガタアザラシでした。こちらを見たと思ったら 鼻だけ出して浮遊しています。 と思いきや顔が半分出ています。 そして少しづつ 沈んでいきました。 海上でのゼニガタアザラシとの遭遇でした。もうちょっ …

羽繕いとうずくまりのカンムリカイツブリです

海上にカンムリカイツブリです。 見ているとすぐにうずくまり また頭を上げたかと思うと うずくまって羽繕いです。 そしてまた通常の姿勢となったと思ったら 羽繕いとなり うずくまり始めました。 羽繕いとうずくまりの好きなカン …

オオバンのツガイにも遭遇です

今日の十勝は朝から雪や雨混じりのみぞれで悪天候の一日です。そこで昨日の続きのオオバンです。 別の場所にはなんとツガイのオオバンも 手前のオオバンは自慢の弁足(ひれ状の水かき)で顔を掻いています。 そして急に立ち上がり 胸 …

十勝の港で羽繕いに夢中なオオバンに遭遇です

海面に黒い塊が それはオオバンでした。 オオバンはしきりに羽繕いをし 顔を上げたかと思えば また羽繕いです。 オオバンは夏鳥なので11月には数100羽が湖沼に集まり本州への帰り支度をしていました。 この羽繕いに夢中なオオ …

« 1 81 82 83 525 »

カテゴリー

PAGETOP