森の中の池です。オシドリ♂2羽と♀1羽がいます。
左の1羽が♀、右の2羽が♂です。エクリプス(退色化)進行中です。

エクリプスにも進行具合に個体差があるようです。黄金色の銀杏羽もなくなっています。

6月17日の同じ場所での♂です。多分同じツガイです。♂は銀杏羽がまだありました。
それにしてもこのツガイはずっと一緒にいます。繁殖に失敗したのでしょうか?
普通は抱卵時にツガイが解消されるのですが、ずっと一緒にいるとは REAL オシドリ夫婦です。

それにしてもこのみすぼらしさはまるでTVゲームのゾンビのようです。



別の場所です。こちらはもっとエクリプスが進んでいる♂のようです。
顔にも換羽中の様が伺えます。クチバシも鈍い赤色のようです。

やはり個体差があるようです。♂の特徴が強い個体もいました。

オシドリ♂エクリプス進行中真っ盛りのようです。

森の中では静かに自然の変化が進行中です。
