北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

月別アーカイブ: 2020年5月

干潟で食事するコガモに遭遇です

干潟で食事するコガモに遭遇です。 クチバシを開けながら歩いて虫を口に入れているようです。 泥も口に入るのでしょうが器用に虫を食べているようです。 そこへコガモの大群が降りてきました。 壮観な眺めです。 勢いが良く泥の中に …

アオサギコロニーもヒナが生まれ始めたようです

アオサギコロニーです。 よく見るとまだ抱卵中もいますが親の足元に何かいます。 羽繕い中の親の足元にヒナらしきものが こちらはヒナの顔が確認出来ます。 2羽のヒナです。 あまりエサのおねだりが見られないので生まれて間もない …

雪降る中で羽繕いするタンチョウです

ちょうど1ヶ月前の猛烈ななごり雪の時のタンチョウです。 タンチョウ雪降る中でも羽繕いです。 雪降る中でも羽繕いするオシャレなタンチョウでした。

近すぎるアオジです

近すぎるアオジです。 その距離最小撮影距離の3mといったところです。 数本の枝がアオジとの間にあるので少しは安心しているのでしょう。 それにしても美しい鳴声です。 近すぎるアオジの様子でした。

石のステージでワンマンショーのカワガラスです

山の渓流の中の石のステージでワンマンショーのカワガラスです。 そして最後は自慢の白マブタでエンディングのようです。 渓流の中の石のステージでのワンマンショーのカワガラスとの遭遇でした。結構の愛想良しでした。

« 1 4 5 6 7 »

カテゴリー

PAGETOP