北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

月別アーカイブ: 2021年4月

ウミアイサたちも恋の季節のようです

河口を泳ぐのはウミアイサたちです。 画面に入り切りませんが20羽オーバーのウミアイサたちです。 ♀が突然立ち上がりましたが ♂は知らぬふりで通り過ぎます。 こちらでは♂がアピールのようです。 それに答えるかのように♀も返 …

哀愁のある瞳で見つめるキタキツネに遭遇です

草原にキタキツネです。 何か哀愁を感じさせる瞳です。長い冬の間苦労したのでしょう。 キツネはしばらくこちらを見詰めては ゆっくりと歩き出しました。 そしてこちらを見詰めて一瞬立ち止まり また歩き出します。 そしてまた立ち …

シジュウカラガン群れで飛んでます

最近地上にいるシジュウカラガンの数が少ないので心配していましたが群れで飛んでました。 シジュウカラガンも元気に群れで飛んでいる十勝です。まだ帰ったらいかんょ~ぉ!! 元気でな~ぁ!!

ハクガンたちの飛行は壮観です

芝地で食事するハクガンたちです。 夢中で食事中です。 こちらにはシジュウカラガンの姿も 別の日にこのハクガンの写真で数を数えたところ約960羽写っていました。 そしてハクガン軍団の大飛行です。 壮観の一言です。 この壮観 …

海ではカンムリカイツブリも元気です

海ではカンムリカイツブリが。こちらは冬鳥です。 神秘的な瞳でこちらを伺っています。 こちらには夏羽が進んでいるものも 後ろ姿はたしかに冠を被っているようです。 そしてこちらにはアカエリカイツブリもこちらは夏鳥です。 ほぽ …

« 1 4 5 6 »

カテゴリー

PAGETOP