観察
今年はマガン当り年です
2021年3月14日 観察
ここ数年マガンの飛来が少なかったのですが今年はマガン当り年のようです。 畑一面のマガンの群れです。 よく見るとシジュウカラガンとの混群も こちらにもマガンの群れが こちらはハクチョウやヒシクイと 頭上にもマガンが 今年は …
雪原を歩くキタキツネに遭遇です
2021年3月13日 観察
このところの陽気続きで雪が溶けて地表面が露出している所も増えている十勝ですが今日は雪原を歩くキタキツネに遭遇です。 やはり雪上を歩くキタキツネは絵になります。 雪面に鼻をつけて匂いを嗅いでいるようです。 ネズミなどを探し …
家畜飼料を食べるタンチョウに遭遇です
2021年3月12日 観察
農家さんの家畜飼料ストックヤードにタンチョウです。 畑はまだ雪が多いからか家畜飼料をご相伴のようです。 タンチョウたちには雪は大敵です。 こちらには♀も つがいでご相伴のようです。 大降雪時には農家さんのご厚意で食事がで …
マヒワやベニヒワに遭遇です
2021年3月11日 観察
樹上にはマヒワが ハンノキの実を食べているようです。 黄色みが鮮やかで頭や喉が黒いのでマヒワ♂のようです。 こちらはマヒワ♀です。 体色の黄色みも乏しく頭や喉も黒くなく黒い縦縞がチャームポイントです。 そしてこちらにはベ …
獲物を食らうオオワシに遭遇です
2021年3月10日 観察
白樺の樹上にオオワシです。 何か獲物を脚で掴んでいます。 そして食らい始めました。 カラスたちはおこぼれにあずかろうと居ついています。 樹上で獲物を食らうオオワシとの遭遇でした。たくさん食べてもう少しゆっくりしてってゃ~ …