観察
稀な冬鳥オオモズに今年初遭遇です
2021年3月4日 観察
稀な冬鳥のオオモズに今年初の遭遇です。 懐かしいお姿にまた出会えるとは感涙ものです。 ただあまり動いてくれないのが贅沢な悩みです。 わずかに顔を動かしただけでも絵になります。 そして正面顔も 稀な冬鳥オオモズとの今年初の …
大雪にも負けずハクガンいました
2021年3月3日 観察
この2日間の大雪にも負けずハクガンたちいました。 ニュースでは2日間で帯広では43㎝降ったとのことです。 ここは帯広ではないのでそこまでは降っていないようです。 3月1日にはヒシクイたちと一緒にいたハクガンたちです。 ヒ …
金色に輝くゴマフアザラシに遭遇です
2021年3月2日 観察
今日の十勝は夜半からの降雪で朝起きたらマイカーもご覧の通り雪に覆われていました。20センチほどの積雪で午前中は雪掻きでした。昼のニュースでは帯広の積雪は32センチといってました。今夜半まで降り続くようで今日は雪掻きの一日 …
北帰行組のヒシクイ様、ハクガン様ご到着です
2021年3月1日 観察
雪の積もった畑の中に懐かしいお姿が、ヒシクイ様ご一行ご到着です。 何とハクガン様ご一行も少数ながらご到着です。 8羽でのご到着です。しかし純白な成鳥がいません。訳ありの幼鳥群のようです。 1月中旬には場違いなハクガン+マ …
雪を舐めて水分補給する森のアイドルに遭遇です
2021年2月28日 観察
樹上に森のアイドルです。 くるっと下向きに回り 雪を舐めています。 そして上向きにくるっと回り 元の体勢に戻りました。周囲の安全確認なのでしょうか? そしてまた 何回も舐めないと水分が足りないようです。 また元に戻り く …