観察
森の中で残留繁殖型オジロワシに遭遇です
2020年5月20日 観察
森の中でオジロワシに遭遇です。 ロシアからやって来たものは4月に帰って行ったので残留繁殖型のようです。 多分近くには相方もいるのでしょう。 久し振りに大型猛禽類に出会うとうれしいものです。 しかしあと4ヶ月も待てばまたロ …
愛想良しのオオジシギに遭遇です
2020年5月18日 観察
愛想良しのオオジシギに遭遇です。その様子です。 エサとりで頑張っていたようでクチバシには草が付いています。 足を上げたり こちらを覗き見したり シャッターに合わせて声を出したり そしてひょうきんなアクションをしたり 逃げ …
今年も4枚花びらのオオバナノエンレイソウに出会えました
2020年5月17日 観察
山ではオオバナノエンレイソウが今が盛りと咲いています。普通はこの写真のように3枚の葉と3枚のガクと3枚の花びらですが 今年も出会えました。4枚花びらのオオバナノエンレイソウです。4枚の葉と4枚のガク(外花被)と4枚の白い …
虫捕りに夢中なエゾタヌキに遭遇です
2020年5月16日 観察
草むらの中に薄茶色の小山があります。 小山は少しずつ動ています。 これは エゾタヌキのようです。 草むらを掃除機のように動いて 昆虫でも食べているようです。 エゾタヌキも中々見かけません。 今年初のエゾタヌキとの遭遇です …
北海道では旅鳥のキョウジョシギに遭遇です
2020年5月15日 観察
水辺に派手な迷彩模様です。 北海道では旅鳥の北極圏で繁殖するキョウジョシギです。 北海道では5,6月に北極圏へ8,9月には南国へ向かうために通過するようです。(北海道新聞社の北海道野鳥ハンディガイドの渡り時期を参照) ま …