観察
久しぶりに3本足のキツネに遭遇です
2020年3月14日 観察
雪原にキツネです。 こちらを見ています。もしかして 3本足のキツネです。久しぶりの再会です。 元気でやっていたようです。 地面に口をつけていたかと思うと 走り出しました。 そして藪の中へと消えて行きました。 3本足のキツ …
山間ではハクチョウやヒシクイマガンが仲良く混群です
2020年3月13日 観察
今日の十勝は午前中中心部では雨でしたが山間部ではいまだ雪が降っています。 山間部のトウキビ畑跡ではハクチョウたちが落穂拾いでたむろしています。 こちらではハクチョウとヒシクイが仲良く食事中です。 こちらにはマガンも そし …
シジュウカラガンもやって来ました
2020年3月12日 観察
懐かしい飛行風景です。 頬に白帯を纏ったシジュウカラガン軍団です。 少数ながらの編隊飛行です。 そして雪覆う畑では ヒシクイと仲良く歩いています。 少し遅れて到着したシジュウカラガンとの遭遇でした。 千島へ帰る前にたくさ …
十勝のオナガガモは帰り支度に入ったようです
2020年3月11日 観察
今日の十勝は濃霧の始まりです。視界も30mくらいです。 昨日降った雨は雪原にも溜まっています。 川では融けた氷や雪が流れ タンチョウも濃霧に霞んでいます。 濃霧が解消した河川ではオナガガモたちが集結していました。 いまだ …
エゾリスは巣材集めに大忙しのようです
2020年3月10日 観察
樹上のエゾリスです。 樹皮をはぎ取って咥えています。 ♀のエゾリスが子育て用の巣材を集めているのかも知れません。 強風にも負けず せっせと樹皮を剥いでいます。 そして無理くり口に詰め込んでいます。 巣材集めに大忙しなエゾ …