観察
タンチョウひなも大きくなりました
2019年9月9日 観察
タンチョウひなです。 タンチョウひなも大きくなりました。 10月になると飛べるようになるでしょう。 成鳥とほぼ同じ大きさまで大きくなったタンチョウひなとの遭遇でした。
道東では稀な夏鳥ミサゴに遭遇です
2019年9月8日 観察
道東では稀な夏鳥のミサゴのようです。 黒褐色の過眼線がチャームポイントです。 羽縁の白色からまだ幼鳥のようです。 なかなか見られないミサゴに会えるとは幸せ至極です。 どこかにまだ仲間がいるのかも知れません。 道東では稀な …
潜って水を飲んだオシドリです
2019年9月7日 観察
森の中の池を泳ぐオシドリ♀です。 いきなりの潜水です。 すぐに浮上です。 そして 何かを 堪えるような表情の後 一気に口から水を吹き出しました。潜水中に水を飲んでしまったようです。 そして何食わぬ顔で 去って行きました。 …
優雅に飛翔するオジロワシに遭遇です
2019年9月6日 観察
優雅に飛翔するオジロワシに遭遇です。 そろそろ越冬組もロシアからやって来る時期になります。楽しみです。 優雅に飛翔するオジロワシとの遭遇でした。
藪の中でミソサザイに遭遇です
2019年9月5日 観察
藪の中に小さな鳥です。 ミソサザイです。 キクイタダキなどと並び日本最小の鳥の一種です。 枝の上でチョコマカと動いています。日本最小サイズの軽やかな動きです。 そして一瞬で飛んでいきました。 藪の中での日本最小野鳥ミソサ …