観察
華麗に泳ぐアカエリカイツブリです
2023年9月16日 観察
昨日の続きです。アカエリカイツブリ結構近くまで来ました。 鏡のように水面にも顔が 写真の下側が白くぼやけているのは墜落防止の白いガードレールが写真に入っているためです。 まだ近づいてきます。 そして横顔に いい顔していま …
港でアカエリカイツブリと遭遇です
2023年9月15日 観察
水面に見慣れぬ野鳥です。 アカエリカイツブリのようです。 体色が赤っぽいので幼鳥と思われます。 頭の羽を立てて精悍な顔つきです。 少しづつこちらへ近づいてきます。 なかなか見かけない夏鳥です。 もっと近づいてきてゃ~ぁ! …
親子オジロワシに遭遇です
2023年9月14日 観察
樹上にオジロワシです。 黄色いクチバシの成鳥とクチバシの先が黒い幼鳥です。 たぶん親子なのでしょう。 あまり見かけない光景です。 幼鳥はクチバシを開けて鳴き続けていましたが 鳴き止み 右の方に何かいるのか親鳥はそれに見入 …
少数ながらシジュウカラガンもやって来ました
2023年9月13日 観察
トウキビ畑跡にヒシクイではない野鳥が シジュウカラガンです。 四十数羽の小群のようです。 懐かしいお顔たちです。 旅の疲れをいやしてほしいものです。 シジュウカラガンたちも少数ながらやって来て少しづつ賑やかになる十勝です …
道路を通行止めのタンチョウ親子です
2023年9月12日 観察
砂利道の先にはタンチョウの親子です。 一番左が大きく父鳥のようです。 このままでは先に進めないので少し近づいてみます。親鳥たちは何かもめています。右の子は我関せずです。 しばらく見ていると 父鳥が翼を広げ 子も父鳥になら …