北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

未分類

砂利道を渡る小さな子ギツネに遭遇です

砂利道脇の草地に小さな子ギツネです。 生まれて日が浅い子ギツネと思われます。 子ギツネは急に駆け出し すぐに立ち止まりゆっくりと歩き出し 砂利道を跳ねるように歩き こちらを見たりして 道の半ばで立ち止まり 小さな耳を前後 …

食欲旺盛なナキウサギくんです

昨日の続きです。食欲旺盛なナキウサギくんの様子をサイレントでご覧下さい。 食欲旺盛なナキウサギくんでした。今週後半は暑くなりそうゃで~ぇ!! 涼しいうちに食べときゃ~ぁ!! 日本35番目の国立公園として「日高山脈襟裳十勝 …

もくもくと草を食べるナキウサギです

今日の十勝は前夜からの雨が降り続き最高気温も15度。そこで昨日のナキウサギくん再登場です。 黙々と草を食べる様子をサイレントでご覧下さい。 草を食べ終えて再びガンコウラン(岩高蘭)の奥へと潜り込み草を噛むナキウサギくんで …

ナキウサギも毛変わりのようです

ロックガーデンにナキウサギです。 ちょうど冬毛から夏毛へと生え変わりのようです。 その境目が段のようになっています。 ナキウサギくんスクッと立ち上がり 反時計回りに 回り始めました。 いい顔しています。しばらくこの体勢で …

かすむ空気の中タンチョウの舞に遭遇です

かすむ空気の中、遠方でタンチョウが2羽踊っているようです。その様子をサイレントでご覧下さい。 なぜかこの時期にタンチョウの愛の舞のようです。何か訳があるのでしょう。頑張ってゃ~ぁ!!

« 1 101 102 103 139 »

カテゴリー

PAGETOP