北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

未分類

近所の電線にカッコウです

近所の電線に野鳥が 胸の横縞模様からカッコウのようです。 カッコウは英語でもカッコウ、正確には Common Cuckoo です。 そんなカッコウの横顔が やっとカッコウの顔が こちらをチラ見です。 そして前を向いたと思 …

アオサギのヒナたちも大きくなりました

久々アオサギコロニーです。 アオサギのヒナたちも立派に大きくなりヒナとは言えないほどです。 しかしまだ飛べないのでしょう。 アップで見ると少しやせ細ったアオサギ成鳥といったところです。 こちらのヒナたちもアップで見ると …

ホッピングする短い袋角の2頭の若鹿です

2頭の短い袋角のエゾシカが見合っています。 そしてこちらを見たりし 2頭は近づき くっつきそうな程近づいたと思ったら ホッピングをしだし 着地しては またホッピング 着地しては またホッピングをし 突然立ち止まりました。 …

タンチョウ父鳥もやって来ました

昨日の続きです。幼鳥が母鳥と歩いていると 右の方から父鳥が 登場です。 母鳥の前を通り 幼鳥の方へと。同じ足の形が親子です。 母鳥は父鳥に幼鳥を任せたようです。 母鳥も気にしながら歩く幼鳥がけなげです。 そして幼鳥は父鳥 …

母鳥と歩くタンチョウ幼鳥です

タンチョウの幼鳥が1羽で歩いています。 と思いきや横からは母鳥が やって来ました。 親子で歩くタンチョウです。それにしてもヒナも幼鳥と呼ぶくらいに大きくなりました。 しかし左に何かいるようで立ち止まり 親子ともども見続け …

« 1 102 103 104 139 »

カテゴリー

PAGETOP