北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

未分類

海辺で食事に夢中なハマシギとキアシシギです

海辺のハマシギもすっかり夏羽でお腹が真っ黒になっています。そんなハマシギとそのそばにいたキアシシギの食事の様子をサイレントでご覧下さい。 海辺で食事するハマシギとキアシシギの様子でした。沢山食べて元気に旅しろよ~ぉ!! …

森の中で子ギツネに遭遇です

森の中で子ギツネに遭遇です。 子ギツネは急こう配な斜面に張り付いています。 そしてこちらに気付いたようで視線が合いました。 子ギツネは振り返り 体を回転させ 急こう配な斜面を駆け始めました。 斜面の草にしがみつくように登 …

クロガモ1羽だけでいました

港の船揚げ場のコンクリート斜面にクロガモの♂が1羽います。 クロガモの後ろにはキアシシギと思しきシギも1羽。 クロガモは落ち着いていますが後ろのキアシシギと思しきは食事に夢中なようです。 クールに構えるクロガモです。 港 …

コガモたちまだいます

コガモたち各所にまだいます。こちらは池にいたコガモたちです。 しかしこちらが見ているのに気づいて飛び立ち始めました。 そして少し飛んで降り立ったようです。 こちらは川のコガモたちです。 こちらも私に気付いて飛び立ちました …

今年も4枚花びらのエンレイソウに出会えました

今年もオオバナノエンレイソウが咲き始めたので観察です。学名トリリウム(3つのユリ)の由来となった3枚の葉、3枚のガク、3枚の花びらを持つオオバナノエンレイソウです。 花びらの真ん中には大きなめしべが1本、そして6本のおし …

« 1 37 38 39 139 »

カテゴリー

PAGETOP