北海道十勝地方・帯広近郊の自然ガイドです。 ホームをクリックすると画面が変わります。
ブログ

morino-tatsujin

ケアラシ立つ川面に水鳥たちです

ケアラシ立つ川面に水鳥たちです。 カワアイサがけむる空気の中を泳いでいます。 なんとも神秘的な光景です。 そしてこちらにはコガモの♂が こちらはカイツブリです。 野鳥図鑑では夏鳥ですが、この川で一年中暮らす川の主です。 …

貯食を食べるエゾリスです

折れた木の幹にエゾリスです。 何をしているかと思えばクルミを持っています。 貯食で隠していたのでしょう。 そしてクルミを持ち かじり始めました。 もくもくとかじっています。 そして「何か?」と言わんばかりの一瞥です。 な …

ホオジロガモも恋の季節のようです

ホオジロガモが一列に並んで泳いでいます。右から二番目のグレーは♀です。 その♀の前を泳ぐ♂がディスプレィ(求愛で行うしぐさ)です。 今度は真ん中の♂が。そのホオジロガモたちの様子をサイレントでご覧下さい。 見ていて飽きな …

キタキツネはまだまだ恋の真っ最中です

斜面を駆け下りる1匹のキタキツネを見ていたら なんと後ろにもう1匹 仲良くすごいスピードで駆け下りていきます。 まだまだ恋の真っ最中のようです。 しかし斜面を下りた途端に進む方向が、♀と思われる方が離れる方向へ それを見 …

マガンたちまだいました

昨日の川のハクチョウたちです。 よく見ると黒っぽい水鳥が 4羽の黒っぽい野鳥が確認出来ます。 本日の朝の緑地です。昨日川で見かけた野鳥です。 ハクチョウの左側に2羽 右側に1羽 ハクチョウの後ろにも1羽。4羽のマガンたち …

« 1 117 118 119 658 »

カテゴリー

PAGETOP