観察
ワシのなる木にワシがいません
2021年11月6日 観察
ワシのなる木にワシがいません。赤潮でサケが壊滅状態で遡上してこないことが原因かも知れません。 しかし少し離れた所にはオオワシが1羽だけいました。 カラスに付きまとわれていました。 別の場所にはオジロワシと見間違えるような …
畑を駆けるエゾシカ親子に遭遇です
2021年11月5日 観察
デントコーン畑跡を駆けるエゾシカ親子です。その奥にも大きな♀シカが 親子鹿が通り過ぎても 知らぬ顔で固まっています。 親子鹿が止まって見ていると 大きな♀シカに子鹿が走り寄って行きます。お母さんシカが子を見守っていたよう …
ナナカマドに夢中なシマリスくんです
2021年11月4日 観察
シマリスくんは先月前半に冬ごもりに入ったようです。そこでまだ温かい秋の日に出会ったシマリスくんの様子です。 シマリスくん手を伸ばして ナナカマドの実を手繰り寄せ 口にくわえ 食べ始めました。 冬ごもりで英気を養って来年ま …
森で表情豊かなヤマセミに遭遇です
2021年11月3日 観察
森で表情豊かなヤマセミに遭遇です。その様子をサイレントでご覧下さい。 顎線と胸帯がオレンジ色なので♂のようです。一回転までしてくれサービス満点です。 森の中での表情豊かでサービス満点なヤマセミ♂との遭遇でした。ありがとぉ …
ハクチョウはシジュウカラガンたちの人気者です
2021年11月2日 観察
ハクチョウの周りに集まるシジュウカラガンたちです。 ハクチョウはシジュウカラガンたちの人気者です。 なぜならハクチョウの中には周囲に気を配り危険がないかを監視している者がいるからです。 真ん中のハクチョウは監視役のようで …
